一 二 三 リンソウ

イチリンソウ ニリンソウ サンリンソウ の区別だが

イチリンソウの花は他のものよりずいぶんと大きい

普通一株に一輪だが

私がよく「ニリンソウのふりをしているイチリンソウ

と呼んでいるような一株に二輪がつくものも少しだがある

 

昆虫を集めるためには

イチリンソウは一発必中のような感じで

大きく目立つものを一つ開花させるが

ニリンソウは小さくとも

数で あるいは時間差攻撃で開花する

ニリンソウだが蕾が三つあるものもある

 

イチリンソウキンポウゲ科

イチリンソウには葉柄(葉の付け根の柄)がある

 

葉柄がある

 

 

ニリンソウキンポウゲ科

 

ニリンソウの葉には葉柄がない

 

トリカブトキンポウゲ科)の幼葉

ニリンソウの葉に似ている

ほとんどのキンポウゲ科の植物は有毒だが

ニリンソウには毒がない

ところがニリンソウの葉はトリカブトの幼葉と似ている

まあトリカブトはかじれば舌がピリピリするし

あえてニリンソウの葉を探して食べることもしないだろうが

 

 

サンリンソウ(キンポウゲ科

必ずしも三輪咲くわけではない

イチリンソウに比べてずいぶんと小さい

イチリンソウの小型のような感じで葉柄がある

イチリンソウ ニリンソウは平地にあるが

(川沿いとか水分の多いところに多い)

サンリンソウは標高の高いところにしかない(はずである)

 

ずいぶんと前に信州の標高1000メートルほどの湿原で出逢ったが

まぁ 嬉しいこと・・・

うわぁー これがサンリンソウや!

宝物を見つけたようなものである

ほとんどただでこれほど喜べるのだからありがたい・・・