2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

虎御前山

湖北に虎御前山という標高224mの低い、南北に伸びた丘状の山がある。 (琵琶湖が標高85mほどあり、湖北の平野部ですでに100m近くある。) 北端のすぐ目の前に、歴史で有名な浅井家三代の小谷城跡があり、織田信長の小谷城攻めではここが砦、城となっ…

霜月 紅葉 ②

今月の各地の山麓、山沿いの紅葉を集めた。 湖西、湖北では、例年、霜月には冷たい時雨が長引き、気持ちも沈みがちになる日々が続くが、昨年、今年ともほとんど時雨れた日々がなかったように思う。 ありがたいのだが、ちょうど琵琶湖の水位低下が言われてい…

霜月 紅葉 ①

今月、霜月に主に里で撮った紅葉を場所を限らず集めてみた ツタウルシ(ウルシ科) クヌギ(ブナ科) 下の淡黄色はコシアブラ(ウコギ科) 同上 クヌギ(ブナ科) マンサク(マンサク科) マンサク(マンサク科) イチョウ(イチョウ科) イロハモミジ(ムク…

湖北湖岸夕景

この時期にしては珍しいように思えるが、琵琶湖の水位がかなり低下しているとのことで、ここまでの低下は14年ぶりのことらしい。 真っ先に思いつくのが湖北の湖岸で、ここは琵琶湖岸の中でも最も遠浅で、水深が浅い。 来てみると、やはり陸地化していると…

カツラ

カツラ(桂) の木 トチノキと同じく、ずいぶんと山奥の源流部にまで行かないと出逢えない木だが すごく魅力的な木ではある ただ、姿の美しい木なので、公園などによく植えられていて 私たちの世代?といえばいいかどうか 以前は女性の名前に 桂子 や 桂 が…

タデ科花畑

10月の下旬から11月にかけては、蕎麦を含めて、タデ科の花が盛りを迎える。 毎年通りかかるところに、見事なタデ科の花畑を呈する休耕田があり、一部の区画にタデが密集するところはあっても、これだけ広がっているところはあまり見かけない。たぶん、すぐ横…

葛川明王院

比良の西側、安曇川の上流部に、比叡山延暦寺の修験道場 葛川明王院がある 延暦寺の中核部からはかなりの距離がある www.youtube.com 明王院で撮影をしていると、数名のカメラを持った方がおられたので話してみると、少し早いですねぇ・・・と言われる。はぁ…