京都府立植物園 冬

この寒い時期に植物園が目的で訪れたわけではないが、この真冬でも咲いているものはあるもので、あぁ、そうかこの時期か と気付くものも多い。時折、霧雨が降ったり、急に日射しが出たりの寒い日だったが、ネックウォーマーが役に立って、サンドイッチを食べながらゆっくり過ごした。

 

セツブンソウ(キンポウゲ科

もしかしたらと思っていたが場所によっては咲き出していた

f:id:Jiroviolet:20200201194203j:image

 

スノードロップヒガンバナ科

f:id:Jiroviolet:20200201194515j:image
f:id:Jiroviolet:20200201194505j:image

 

ニホンズイセン(ヒガンバナ科
f:id:Jiroviolet:20200201194511j:image

 

スイセン ソレイユドール (ヒガンバナ科
f:id:Jiroviolet:20200201194508j:image

 

クリスマスチアー(ワスレグサ科)

園芸種だがさすがにこの時期には目立つ

トリトマ 英名はトーチリリー

f:id:Jiroviolet:20200201200224j:image

 

ヤマアジサイアジサイ科)
f:id:Jiroviolet:20200201200215j:image

 

セリ(セリ科)
f:id:Jiroviolet:20200201200230j:image

 

ミズバショウサトイモ科)
f:id:Jiroviolet:20200201200227j:image

 

トキワイカリソウ(メギ科)

f:id:Jiroviolet:20200201200218j:image

 

マンリョウサクラソウ科)

f:id:Jiroviolet:20200201201026j:image

 

センリョウ(センリョウ科)
f:id:Jiroviolet:20200201201020j:image

 

ヒヨドリジョウゴ(ナス科)
f:id:Jiroviolet:20200201201013j:image
f:id:Jiroviolet:20200201201023j:image

 

アオキ(ガリア科)
f:id:Jiroviolet:20200201201016j:image


f:id:Jiroviolet:20200201201005j:image

 

サザンカ(ツバキ科)
f:id:Jiroviolet:20200201201009j:image

 

サネカズラ(マツブサ科)

f:id:Jiroviolet:20200201212758j:image

 

タラヨウ(モチノキ科)
f:id:Jiroviolet:20200201212754j:image
f:id:Jiroviolet:20200201212750j:image

 

ロウバイロウバイ科)

f:id:Jiroviolet:20200201213802j:image
f:id:Jiroviolet:20200201213806j:image

 

ウメ(バラ科
f:id:Jiroviolet:20200201213758j:image

f:id:Jiroviolet:20200201214053j:image

 

フダンザクラ(バラ科

不断桜 鈴鹿市観音寺に原木がある

他にも寒桜は多く咲いていたがこれほど大きな花のものはない

春の桜と同じ大きさ

f:id:Jiroviolet:20200201214134j:image

不断というのは十月頃から五月頃まで咲き続けるため
f:id:Jiroviolet:20200201214132j:image

 

アキニレ(ニレ科)

f:id:Jiroviolet:20200201214248j:image

 

サルスベリミソハギ科)
f:id:Jiroviolet:20200201214233j:image

 

バクチノキ(バラ科

サクラの仲間の常緑樹

樹皮が身ぐるみはがされたため
f:id:Jiroviolet:20200201214245j:image

 

ヒメシャラ(ツバキ科)

f:id:Jiroviolet:20200201214238j:image

 

シナノキシナノキ科 アオイ科
f:id:Jiroviolet:20200201214242j:image