薬師寺

 

薬師寺は やはり あの見事な東塔に魅了されて

若い頃から何度か訪れている

法隆寺とともに

宮大工 西岡常一さん や 小川三夫さん のこともよく聞いた

 

若い頃にはすでに金堂は再建されていたが

回廊もなく

東塔のみの伽藍配置だったように思う

 

今では西塔が再建され

東塔も二年前に解体修理を終えている

 

東塔(国宝)

天平時代から残る唯一の建築物

凍れる音楽 と称される

三重塔である

 

金堂

この日も若い坊さんが正月の説法をされていたが

若い頃に訪れた時の説法

「はた を楽にするから はたらく というんや!」

「自分ばっかり楽にしてもあかん!」

を今でもよく覚えている

今から思えば仏教の 利他 の本質を

わかりやすく伝えている

金堂

本尊 薬師如来

天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒を祈願して建立

 

講堂

 

西塔

西岡常一棟梁

小川三夫副棟梁にて

1981年再建

 

西塔 手前

東塔 奥

 

東塔

 

あおによし・・

はこの色を指す