一月の初旬には、今年は比較的穏やかな冬でありがたいと思っていたが、一転、かつて記録にないほどの寒気が到来との予報以来、未だに寒気が続いており降雪が溶けずに残っている。去年以来、二度か三度の降雪があり、平年並みの降雪はあるものの、今年は北西の季節風が、すぐに西寄りの季節風に変わって、日本海沿岸や北陸、東北ばかりに雪を降らせている。そのために湖北や湖西は、比較的降雪量としてはまだましなほうだろうと思う。
近くの農耕地に、起伏があり、窪んでいるところがあって、以前からそこに冷気が溜まって霧状になることがある。随分と以前に(6年程前の2月下旬)そこの窪みがマイナス12度になったことがあり(市街地や琵琶湖とさして標高は変わらない)車の外気温計の写真を撮っておいた。今朝はそこまでは下がってはいないと思うが、やはり周囲は霧に包まれて幻想的な景観だった。昨日が立春にあたるが…
北海道のような景観に思える
以前紹介したトトロの森 雲海のトトロ!
箱館山
箱館山
箱館山
俵山 奥に饗庭野演習地がある
一番右は板倉山というがその次が俵山で小俵山、孫俵山…と続く
本日午後9時現在の外気温 マイナス5.4度
おそらくこれから明日の明け方にかけてまだ下がるかと
2012年2月23日朝6時半頃
上で述べた窪地の外気温
車の外気温計が故障しているわけではない
今日(翌朝)に昨夜の最低気温を確認してみたら..
マイナス9.4度
この地に住んで以来の低温だろう