屏風が滝

赤坂山や大御影山から若狭の海が望める時があったが、真近に雲谷山がよく見えていた。地理的には大御影山から連続する山地になるかと思うが、麓に滝がたくさんみられる。そのうちの一つ、屏風が滝を訪ねてみた。屏風が滝は整備された登山道の一番奥にあり、三面を岩壁に囲まれていることからその名がある。すぐ手前に大きな平滝があり、渓流沿いの道にはかなりの大きさの岩が川の両岸を覆っていて、高巻きになっているところもある。修験道の行場に使われていたというのも納得できるようなところだ。

さらにこの渓流沿いの道は雪のせいなのか、獣害の影響があまりないようで、結構な種類の植物が残っている。もうしばらくすれば、秋の花々が多くみられるかと思われ、春に来てもいいところのように思える。

鉄骨と木を組み合わせた立派な橋が数多くかけられ、石組みも歩きやすくよく整備された渓流沿いの道が続いている。屏風が滝手前の広場に祠があって、中に錆びた砲弾が置かれてあった。東屋の前に滝の解説があって、明治の日露戦争勝利の記念に、村の協力で整備され、その後も維持されてきたとあった。あまり人に教えたくないが、もっと有名になって、多くの人が訪れるようになってもいいところではある。

 

奥が屏風が滝

f:id:Jiroviolet:20170910223748j:image

 

サワオトギリ(オトギリソウ科) 

f:id:Jiroviolet:20170910223851j:image

 

ヤマジノホトトギスユリ科

f:id:Jiroviolet:20170910223911j:image

 

アブラギリ(トウダイグサ科) 

以前から若狭に多く生育しているのは知っていたが、昔は若狭と島根県が種子から油を取るためのアブラギリの二大産地だったらしい。毒性があるため獣害にも会わず、大量に野生化している。種子の油を灯油や和傘の撥水剤として用いた。

f:id:Jiroviolet:20170910223929j:image

 

気持ちのいい清流が続く

f:id:Jiroviolet:20170910223957j:image

 

f:id:Jiroviolet:20170910224017j:image

 

キタヤマブシ(キンポウゲ科) 

近畿北部に分布するトリカブト

f:id:Jiroviolet:20170910224031j:image

 

 

f:id:Jiroviolet:20170910224055j:image

 

 ヤマアカガエル

 f:id:Jiroviolet:20170910224115j:image

 

乙女の滝

f:id:Jiroviolet:20170910224206j:image

 

静隠の滝 滝音は大きくそれほど静かな感じはしなかった

f:id:Jiroviolet:20170910224227j:image

 

ケンポナシ(クロウメモドキ科) 

この木が多かった

実ではなく果柄が食べられる珍しい植物

f:id:Jiroviolet:20170910224240j:image

 

かなりの巨岩の脇をすり抜けていくが道はよく整備されている 

f:id:Jiroviolet:20170910224251j:image

 

モミジチャルメルソウ(ユキノシタ科) 

京都、滋賀、福井の限られた地域に分布する

f:id:Jiroviolet:20170910224347j:image

 

ムカゴイラクサイラクサ科)

葉の付け根の赤い部分がムカゴ(栄養生殖器官、種子ではない)

もちろんイラクサなので葉を触ると痛い

f:id:Jiroviolet:20170911145754j:image

 

キッコウハグマ(キク科)

開花まであと少し 螺旋状の白い菊のような花が咲く

キッコウは亀甲で六角形の葉の形から

f:id:Jiroviolet:20170910230002j:image

 

アキギリ(シソ科)

f:id:Jiroviolet:20170910224407j:image

 

イワタバコ(イワタバコ科)

咲き残りの一株 イワタバコ自体はかなり多く生育している

f:id:Jiroviolet:20170910225730j:image

 

屏風が滝手前の白滝(白練の滝)

かなり大きな岩を伝い落ちるナメ滝のようになっている

f:id:Jiroviolet:20170910225748j:image

 

屏風が滝手前の小滝 

f:id:Jiroviolet:20170910225803j:image

 

屏風が滝

奥と右も壁面になっている 

f:id:Jiroviolet:20170910225832j:image

 

f:id:Jiroviolet:20170910225844j:image

 

不動明王十六善神が彫ってある

f:id:Jiroviolet:20170910225858j:image

 

屏風が滝解説

f:id:Jiroviolet:20170912090846j:image

 

帰りの農道沿いの田んぼの斜面にあったヒガンバナ

一株だけ白花があった

f:id:Jiroviolet:20170911150000j:image

突然変異なのか、全体は植栽されているようだが

九州に白花があるとは聞いたことがあるが

f:id:Jiroviolet:20170911150118j:image

 

近くの山道にあったママコナ

シコクママコナ(ハマウツボ科)

f:id:Jiroviolet:20170911150610j:image

f:id:Jiroviolet:20170911150623j:image

 

アクシバ(ツツジ科)の実

f:id:Jiroviolet:20170911150721j:image