2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

卯月 風景

やはり四月は伸びやかな、勢いのある景観が見られる。 秋の紅葉以上に色彩に恵まれた季節に思える。 コブシ(モクレン科)とホトケノザ(シソ科) ホトケノザ(シソ科) ノウルシ(トウダイグサ科) エドヒガンザクラ(バラ科) ヤマザクラ(バラ科) アベマ…

卯月

四月は一年のうちで最も変化が速く、また変化が大きな月にあたる。野草や木々の花だけでも取り上げられないほど咲き、一種の植物に一枚の画像を選んでもあげきれない。野に一面の緑が広がり、山々は褐色の世界から、種々の色彩に置き換わっていく。 四月は卯…

ミツバツツジの丘

ミツバツツジが密生しているところがあって、ちょうどオオイワカガミの開花と重なり、花だらけの丘になっている。もともとミツバツツジは多く自生していたと思うが、公園化されて植栽、保護されてきたものだと思う。 コバノミツバツツジ (ツツジ科) 赤紫と…

ヤマザクラとカスミザクラ

早い早い! 今年はあらゆる植物の開花、芽吹きが早まっている。 特に桜の開花は早く感じ、エドヒガンザクラに続いてヤマザクラ の開花も早まり、例年なら四月下旬に開花するカスミザクラも満開を過ぎつつある。 吉野の桜の満開は例年より10日早まっている…

カタクリ

よく言われるSpring Efemeral(春の妖精)の代表植物であるカタクリ まだ寒さの残る初春に林床で開花し、樹木の葉がすっかり展開する初夏には地上部の葉や花の姿はすべて消えてしまうが故に、はかない春の妖精と名付けられた花たちである。 ある程度の標高の…

海津大崎の桜

もう十数年ほど前からになるか、毎年桜の季節になると、驚くほどの人たちが来るようになって、桜並木の湖岸沿いの道路だけでなく、湖西へ来るまでの道や、湖北に至る道までも大渋滞を起こすようになった。 いいのか、悪いのか?よくわからない。 ただ、そこ…

百瀬川の桜

野坂山地から流れ出る百瀬川が平野部に出たところに野生の桜の見事な山がある。地元では軍艦山と呼んでいるようだが地形図には笹ヶ峰とある。おそらく桜にとっての生育条件が良い斜面なのだろうと思うが、よくも自生でこれだけ咲き誇れるものかと感心する。 …

湖西のエドヒガンザクラ

湖西にはエドヒガンザクラが数多く自生し、平野部から丘陵地、山麓、山中にまで、春になると至る所にその存在を示してくれる。中には樹齢数百年の古木も多く、やはりそういった木々からは特別な感覚を受ける。 あでやかなソメイヨシノにもその良さがあるが、…