2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ギンモクセイ

十年ほどになるか、キンモクセイはどこにでもあるからと、ギンモクセイを植えておいたが、いっこうに花が咲く気配もなく、日当たりや土壌もよいわけではなく背を越す程度にはなっていた。それが数日前から例のキンモクセイの香りがしてきて、やっと花が咲い…

ヒガンバナ

「暑さ寒さも彼岸まで」…昔の人はすごいなぁ…と感心するが、十数年前にその言い伝えが崩れた時はほんとうに驚いた。近年では春分を過ぎても厳しい寒さが続き、秋分を過ぎても残暑が続く。春と秋が短くなり、夏と冬が長くなってきたような気がする。 毎年、秋…

雨あがり

雨が上がって、気温が下がり、ひさびさに秋らしい空気の中を歩いてみた。やはり、秋の花は、残暑の中より、秋らしいひんやりとした空気の中が似合う。 山の麓にはまだ水蒸気が立ち昇っている アブラススキ(イネ科) アキノノゲシ(キク科) オオイヌタデ(…

京都府立植物園 初秋

昨年のちょうどこの時期に訪れているが、直前の台風のために園内はひどいことになっていた。倒れた木や枝は片付けられ、一見わかりにくくなっているが、よく見ると至る所の大木が倒れている。 百年を越えるヒマラヤスギの大木が倒れたところには写真が掲示さ…

中秋

昨日は秋らしい空になったが、今日(9/13)はもうひとつすっきりしない。 ただ、あれほどの残暑が昨日から一変してくれたのはありがたい。月というのは、晴れた空だけでなく、澄んだ空気で観るものかもしれない。 満月自体は明日(9/14)のようだ 中秋と…

永平寺 追記

友人の曹洞宗僧侶に、訪れた永平寺の正門、および山門に示されている書について教わったので紹介しておく 正門 杓底一残水 しゃくていのいちざんすい 汲流千億人 ながれをくむせんおくのひと 熊沢泰禅禅師の書 道元禅師が永平寺に住されたとき、毎朝門前を流…

秋の野草①

いまだに前線がかかり不安定な天気だが、9月になった。 ゲンノショウコ(フウロソウ科) 現の証拠…腹痛時の薬草、煎じて飲めばすぐに効くということ 腹痛時の薬草だが、おもしろいことに、下痢にも便秘にも効くという 赤花と白花があるが、近辺ではどちらが…