2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

永平寺

知人の曹洞宗の僧侶の案内で、友人と共に永平寺に初めての座禅体験に行ってきた。 今までに二、三度訪れたことはあるが、ただ見て廻るだけでなく、体験をし、説明を聞きながら廻ってみると随分と違う。 ちょうど雨上がりで、苔むした境内はまるで新緑の季節…

処暑

今日八月二十三日は二十四節気、処暑にあたる。まだ残暑はあるものの朝夕は涼しくなり秋の気配が増す頃とある。今年はこの時期に長らく前線が停滞しており、今日は朝夕のみならず、昼間も涼しかった。 秋の花が咲き出した。 ツリガネニンジン(キキョウ科) …

足羽川渓流遊歩道

福井市内の中心を流れる足羽川(あすわがわ)は冠山に源をたどる。上流の池田町に「川と森の遊歩道」と名付けられた整備された散策路がある。上流の「かずら橋」から下流の「ふれあい橋」と名付けられた吊橋まで歩いてみたが、この夏の暑さにもかかわらず、…

冠山峠

岐阜県の揖斐川町から福井県の池田町へ冠山林道が通っており、峠の標高は1050mある。現在岐阜県側の徳山ダムから池田町への大規模なトンネルを掘削しているが、なんといっても冠山峠からの冠山の眺望が素晴らしく、峠から福井県側には広範囲のブナ林が広…

龍双ケ滝

広く扇状に流れ落ちる滝に木々の緑が重なって、もっとも好きな滝のひとつである。 この滝は滝下にある川に流れ落ちている。つまり普通に川が流れるその横面の崖から滝が流れ落ちてくる。 それにしてもよくもまあこれほど美しい傾斜、広がり、崖の形が組み合…

福井総合植物園 プラントピア

このような暑い時期に来たことはないが、園内の木陰を頼りに廻ってみた。ここの植物園は園芸植物が少なく、全体が自然植生に沿ったものになっている。 ハマゴウ(マメ科) 海岸の砂地に生える木だが琵琶湖岸にも見られる ハマナス(バラ科) ハナノキ(カエ…

丸岡城の大タブ

現存十二天主の一つ、丸岡城。その中でも最古の建築様式を有しており、現存最古、安土城と同時代に建てられている。昭和9年に国宝に指定されているが、昭和23年の福井地震で崩壊し、その後重要文化財に指定されている。ただ、石垣といい、天主のつくりと…

素朴な花火大会2019

昨年に引き続き、15分の素朴な花火大会! そう言えば、子供の頃の昭和の花火はこんなものだったかもしれない。 少し新型の花火が混じっているが、一般にしだれ柳と呼ばれる錦かむろは昔からあった。 youtu.be ピントがずれますが、 素朴なフィナーレ! you…