2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

秋の野草②

長浜市浅井町にて オオオナモミ(キク科) オオオナモミとマルバルコウソウ ホソアオゲイトウ(ヒユ科) ムラサキアオゲイトウ(ヒユ科) カラスノゴマ(アオイ科) 雨上がりで花は開いていない チョウジタデ(アカバナ科) 湿地や水田に多い植物 真っ赤に紅…

秋の野草①

秋分の日を過ぎて、あれほど暑かった夏を乗り越えて、一気に秋の野草が咲き出した。 今年は例年以上に秋の花々を見るとホッとする。 マルバルコウソウ(ヒルガオ科) ワルナスビ(ナス科) きれいな花だが畑では駆除の難しい雑草になる 紫がかった花色の個体…

深泥池

深泥池、深泥ケ池(みどろがいけ) 京都市の北部にある池、湿地であるが、希少種が残っていることは以前から聞いていた。 以前、車で通りかかった時、警備の人が椅子に座っていて何か希少種を警備していて、いまそこに行ってみるとミツガシワが広がっていた…

京都府立植物園 初秋

ある程度予想はしていたが、あまりにもひどかった。折れ、ねじれ、裂け、倒れ、ちぎれ、いたるところで無残な姿をさらしていた。チェーンソーの音が絶えず、テープ囲いや通行止めが多いためゆっくりと植物をみて廻る雰囲気ではなかった。 数十年、数百年の大…

タムラソウ

以前、家の裏に、ずいぶんと大きなクヌギの木があって、広い林床にはトキワイカリソウ、ノダケ、ショウジョウバカマ、ナルコユリ、キンランなど、それとたくさんのタムラソウがたくさん咲いておりました。ある日、仕事から帰ってみると、クヌギは根元からす…

犬上川と大瀧神社

湖東の犬上川というのは、琵琶湖の対岸に近いこともあり、あまり行くことはなかったが、今回、中流の大瀧神社を訪ねてみた。湖東には北から芹川、宇曽川、犬上川、愛知川、日野川、野洲川・・・と大きな川が比較的狭い間隔で琵琶湖に流れ込んでいる。それだ…