2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

瓜割の滝

若狭の上中に名水百選のひとつである瓜割の滝がある。夏でも冷気が漂い、滝の前にある台座に寝転んで昼寝でもできるくらいの涼しさである。もっとも最近は近隣の人ばかりか、観光バスまで来るようになって、ゆっくり寝ていられなくなったが。 ここは水辺の植…

新緑① 姉川

しばらく雨が少なかったが、一昨日からまとまった量の雨が降り、久々の晴天になった。十分に水を得た木々のみずみずしいこと。どの山を見ても鮮やかな、命の息吹が見えるような新緑に変わった。ここも、あそこもとは思うが、すべて見てまわれないのが残念な…

箱館山

箱館山には林道が周回しており、カキツバタの平池、大正時代に造られた人造湖である淡海湖(処女湖)、紅葉が圧巻の天狗岩等を周回することができる。早春は残雪や倒木、落石等で通行できないことが多いが、例年5月の連休までには通行できる。登山道も荒れて…

白滝谷

以前に二度ほど訪れたことがあり、トチノキやカツラ、オヒョウなど奥深い深山の木々が多く生えていた。まだ肌寒いが、以前見かけたエイザンスミレなどがないかと、白滝谷を登れるところまで歩いてみようと出かけた。林道の終点まではよかったが、白滝谷の登…

春彩

ずいぶんと以前に裏磐梯の紅葉に感動した時、案内の人が、春はもっときれいですよ…と言われて何のことかわからなかったことがある。春の木々の芽吹きは、気候によって、あるいは木々が持つ習性によって幾分変化するが、灰色の山々が一気に色付いていく様は、…

小関越え

昔より京都から大津へ行くにはよく歌に詠まれている逢坂山を越えて行くが、この東海道の間道にあたるのか、小関(おぜき)越えという道がある。今回は京都の山科から大津の長等までを歩いた。 山科からはしばらくは琵琶湖の水を京都まで送る疏水(そすい、明…

海津大崎

サクラの季節になっても以前はふつうに見に行くことができたが、ここ10年ほどになるか、とんでもない人出で、湖西ばかりか湖北に廻る道にまで延々と渋滞が続くようになった。今年はここのサクラも他にもれず、随分と早く満開を迎え今週末がピークかと思わ…

春一気

ようやくサクラも咲き出したと思えば、ソメイヨシノもエドヒガンもヤマザクラも一気に咲き出した。イチリンソウもエンゴサクもカタクリもスミレも一気に咲き出し、吉野山のサクラは下千本も中千本も上千本も一気に咲き出して満開になったとのこと。 二月にか…

希望ヶ丘文化公園

近くに寄ったので、スミレくらい咲いていないかと歩いてみた。こちらでは植栽のサクラがほぼ満開に近いものもあり、家族連れやご夫婦を多く見かけた。公園の中央の道路沿いの遊歩道はやはり昨年の台風により通行不可となっており、三上山沿いの遊歩道を歩い…