京都府立植物園 夏

梅雨が明けてこの暑さの中でも、やはり多くの花を見ることができる。足速に見て廻り、ゆっくりとはできなかったが、夏は高山へ行くか、植物園を廻るのがいいように思う。

 

ヤマユリユリ科

主に東日本で見られるが、園芸種のような花

f:id:Jiroviolet:20190729231324j:image
f:id:Jiroviolet:20190729231329j:image

 

トケイソウトケイソウ科)

確かにその名の通りの花

f:id:Jiroviolet:20190729231651j:image

 

シナノキシナノキアオイ科

ヘラのようなものから実がぶら下がる独特の形

信州の信濃の語源
f:id:Jiroviolet:20190729231709j:image
f:id:Jiroviolet:20190729231713j:image

 

ルリトラノオ(オオバコ科)

伊吹山の固有種が花壇に植えてあって驚いた

f:id:Jiroviolet:20190729232618j:image

 

ヤブミョウガツユクサ科)
f:id:Jiroviolet:20190729232629j:image

 

アブラチャン(クスノキ科

f:id:Jiroviolet:20190729232959j:image

 

オニヤブマオ(イラクサ科)
f:id:Jiroviolet:20190729233002j:image

 

ツクシハギ(マメ科

f:id:Jiroviolet:20190729233631j:image

 

ヒオウギ(アヤメ科)

以前紹介した通り祇園祭の厄払いの花
f:id:Jiroviolet:20190729233626j:image
f:id:Jiroviolet:20190729233614j:image

 

エゾミソハギミソハギ科)

f:id:Jiroviolet:20190729234033j:image

 

ミソハギミソハギ科)
f:id:Jiroviolet:20190729234040j:image

 

イヌゴマ(シソ科)

f:id:Jiroviolet:20190729234335j:image

 

カリガネソウ(シソ科)

繊細で綺麗な花だが、一般にはこの葉の匂いは嫌がる人が多い
f:id:Jiroviolet:20190729234339j:image

 

コンテリクラマゴケ(イワヒバ科)

確かに青っぽい独特の色をしている

f:id:Jiroviolet:20190729234856j:image

 

スズカケソウ(ゴマノハグサ科

徳島県にしか生育が見られない希少種
f:id:Jiroviolet:20190729234851j:image

 

キンミズヒキバラ科

f:id:Jiroviolet:20190729235650j:image

 

ヤマハゼ(ウルシ科)

ウルシの仲間
f:id:Jiroviolet:20190729235619j:image

 

ハナイカダハナイカダ科)

雌株
f:id:Jiroviolet:20190729235633j:image

 

フウ(マンサク・フウ科)

街路樹でよく見る木

f:id:Jiroviolet:20190730000144j:image

 

ヤマシャクヤク(ボタン科)

このような派手な色の実だとは知らなかった
f:id:Jiroviolet:20190730000139j:image

 

レンゲショウマ(キンポウゲ科

好きな花だが、いつもながら撮るのが難しい

f:id:Jiroviolet:20190730060945j:image
f:id:Jiroviolet:20190730060951j:image
f:id:Jiroviolet:20190730060948j:image

 

ハクサンシャジン(キキョウ科)

f:id:Jiroviolet:20190730061400j:image

 

ヤブカンゾウ(ススキノキ科)
f:id:Jiroviolet:20190730061405j:image

 

ハス(ハス科)
f:id:Jiroviolet:20190730061408j:image

 

展示場にまた朱色の花が沢山あって、近づいてみると  センノウ  とあった。

中国から鎌倉時代頃に渡来したものらしく、日本では絶滅したと思われていたが、島根県松江市で栽培されて残っていた。センノウの名は昔植えられていた嵯峨の仙翁寺からのものらしく、日本のものは三倍体で種子ができず、挿し木や株分けで増やしてきたようだ。

フシグロセンノウ、エンビセンノウ、マツモトセンノウなどは元からの自生だろうが、名前はセンノウの後からつけられたものだろう。

 

センノウ(ナデシコ科)

f:id:Jiroviolet:20190730085953j:image

この花の花弁はまさにナデシコのイメージがある

f:id:Jiroviolet:20190730090013j:image