天生湿原

f:id:Jiroviolet:20170619095215j:image

何年か振りに天生(あもう)湿原を歩いたが、この森はなかなか先へ進めない。先ず登山口から亜高山帯の植物が出迎えてくれ、やがて湿原ではミズバショウリュウキンカタテヤマリンドウやミツガシワなどの湿性植物が咲き、ゆっくり時間を過ごす。湿原を過ぎてカラ谷の原生林に入ると、林床に圧倒されるほどの亜高山植物が咲き、長い年月を経たブナやトチ、カツラなどの大木が空を覆い尽くす。屋久島や白神山地を訪れたことはないが、この森ほど奥深い生き生きとした森を他に知らない。ここでは大木ほど着生植物や蔓性植物を抱えており、それでもなにごともなかったように枝葉を広げている。これらの木々の姿を見ていると、自分たちの普段の考え方が間違っているように思えてくる。一年の半分は雪に閉ざされ厳しい環境のこの森がこれほど生き生きとしているのがなぜか考えさせられる。さらに進むと、圧倒されるほどのカツラの門が出迎えてくれ、所々ある残雪がタイムマシンの役目をして、早春の花々が未だに咲いていた。登山口から頂上の籾糠山(もみぬかやま)まで二時間もあれば登れるかもしれないが、朝一番に着き、木平湿原を廻って多くの人が訪れるようになった駐車場に戻った時は車は一台しかなかった。

f:id:Jiroviolet:20170619185814j:image

それほど広くはないが、森に囲まれた静かな天生湿原

f:id:Jiroviolet:20170618220613j:image

中之島(田形)の部分に祠が祀ってあり、奈良の飛鳥寺の仏像を彫った止利仏師の伝説が記してある

f:id:Jiroviolet:20170618220646j:image

止利仏師の伝説

飛騨の匠の源にあたる

f:id:Jiroviolet:20170619113547j:image

ミズバショウ(サトイモ科)

f:id:Jiroviolet:20170618222314j:image

 ツバメオモト(ユリ科

f:id:Jiroviolet:20170618222331j:image

 ミツバオウレンキンポウゲ科

f:id:Jiroviolet:20170618222345j:image

ブナ(ブナ科)

f:id:Jiroviolet:20170619031308j:image

林床の亜高山帯植物

サンカヨウヤグルマソウニリンソウマイヅルソウ、ズダヤクシュ、ハリブキ、キヌガサソウエンレイソウ、タケシマランなど

f:id:Jiroviolet:20170619031351j:image

シダはクサソテツ(コゴミ)

f:id:Jiroviolet:20170619031408j:image

ミミコウモリ(キク科)

f:id:Jiroviolet:20170619104406j:image

 オヒョウ(ニレ科)

f:id:Jiroviolet:20170619084019j:image

サンカヨウ(メギ科) 

f:id:Jiroviolet:20170619084201j:image

登山路にあふれんばかりのサンカヨウ

f:id:Jiroviolet:20170619084900j:image

ニリンソウキンポウゲ科

f:id:Jiroviolet:20170619183220j:image

クルマバツクバネソウ(シュロソウ科)

f:id:Jiroviolet:20170619084417j:image

ヤマトユキザサ(ユリ科

別名  ミドリユキザサ、オオバユキザサ

f:id:Jiroviolet:20170619182319j:image

 カツラ(カツラ科)

f:id:Jiroviolet:20170619085008j:image

 ブナの門

f:id:Jiroviolet:20170619085145j:image

カツラ門

f:id:Jiroviolet:20170619085239j:image

残雪

f:id:Jiroviolet:20170619085350j:image

 ミヤマカタバミカタバミ科

f:id:Jiroviolet:20170619085427j:image

キクザキイチゲキンポウゲ科

残雪のためこの時期に咲いている

f:id:Jiroviolet:20170619095322j:image

ショウジョウバカマ(シュロソウ科) 

f:id:Jiroviolet:20170619085556j:image

リュウキンカキンポウゲ科

f:id:Jiroviolet:20170619090116j:image

ヤシャビシャク(ユキノシタ科)

f:id:Jiroviolet:20170619090255j:image

木平湿原

f:id:Jiroviolet:20170619103608j:image

籾糠山方面

f:id:Jiroviolet:20170619103730j:image

木平湿原からカラ谷まではブナ林が続く

f:id:Jiroviolet:20170619103759j:imagef:id:Jiroviolet:20170619103817j:imagef:id:Jiroviolet:20170619103828j:imagef:id:Jiroviolet:20170619103903j:image

ムシカリ(レンプクソウ科) 

f:id:Jiroviolet:20170619104539j:image

最後に…

ミドリニリンソウ

f:id:Jiroviolet:20170619110756j:image

これを見つけると幸せになれるとか…

花弁が葉から進化したことを教えてくれる花かと